公務員に必要な能力は、ビーマックスで学べば身に付く!??
みなさん、こんにちは!
今日は、公務員学科で、
4年ぶりに実施している
「官庁訪問」についてお伝えします!
「官庁訪問」では、
複数の学生たちでチームを組んで、
見学に行きたい・話を聴きたい自治体や組織を決め、
事前に自分たちでアポイントを取り、訪問します。
エアライン学科や
ブライダル・ホテル学科では、
複数の施設や企業を見学したのちに、
インターンシップを通して
実際に、自分自身の目で見る、話を聴く、
さらに働きながら現場で学ばせて頂く時間があるのですが、
公務員学科では
残念ながらそういう時間がありません。
※自治体や組織が行っているインターンシップに、
個人で参加することはできます。
そのため、公務員学科では、
この「官庁訪問」を通して、
自分自身の目で見る、話を聴くことはもちろん、
アポイントを取ったり、
事前に準備や下調べをしたり、
身だしなみや言葉遣いなど
社会人として失礼のない振る舞いが出来るかなどを
学生たちが実践する場として
長年行ってきました。
今年は、コロナが5類になったことをきっかけに、
4年ぶりの実施となります!
この「官庁訪問」では、
先方の求めがない限り、
教員がサポートに入ったり
ましてや帯同することはありません。
(学生を引率したり、一緒に訪問したりする)
ただ、今回、
「造山古墳プロジェクト」の活動を行っている学生たちが
そのご縁でお世話になっている
岡山市役所の政策企画課の方々に
改めてお話を伺いたいとお願いしたところ、
採用の担当部署である人事委員会や、
観光振興課、ICT推進課など、
複数の部署から7名もの方々に
お集まりいただけることとなり、
そういった経緯も踏まえて
教員も同席させて頂きました。
学生たちが考えてきた質問に対して、
それぞれの部署ならではの視点で、
丁寧に回答をして頂きました。
また、公務員を目指す学生たちへ、
市役所の仕事は、
市民の生活に近いものから、
市政に関わるものまでとても幅広く、
3~5年で異動があるため、
その都度最初から仕事を覚えていくことになるが、
だからこそ、いろんな経験ができる。
学生のうちは
筆記試験の対策だけでなく、
学校内外問わず、
さまざまなイベントやボランティア活動に参加して、
視野を広げたりや体験を積んでおくと良いと、
アドバイスを頂きました。
公務員として働く上で
欠かせないチカラは何かと
学生がお尋ねしたところ、
◇ 責任と使命感を持って積極的に行動するチカラ
◇ 幅広い視野を持って、主体的にチャレンジできるチカラ
◇ 市民に信頼される倫理観と人間力
◇ 共感力、想像力、調整力
などを挙げておられました。
このお話を伺いながら
実はビーマックスのアドミッションポリシーが
思い浮かんでいました。
ビーマックスのアドミッションポリシー
〝求める学生像〟とは、
(1)夢に向かって挑戦できる人
(2)思いやりと感謝の心を持ち、献身的に行動できる人
(3)職業を通じて、社会に貢献したいと考える人
どうですか。
もろかぶりじゃないですか!?
(図々しいことは分かっております)
専門学校ビーマックスでは、
積極性・主体性・献身性を育むために、
さまざまなカリキュラムが進んでいきます。
公務員を目指す学生たちには、
まさに今、ぴったりの環境で過ごしているということが
改めて分かってくれたでしょうか(*´▽`*)
なんて、ちょっと話を強引に逸らしてしまいましたが、
岡山市役所以外にも、
他の市役所や警察署、消防署、小学校や裁判所など、
チームによっては県外まで足を延ばして、
さまざまなところへ訪問し、
お話を伺って参りました。
学んだことや気付いたことは、
チームごとにまとめて
全員でしっかりと共有させて頂きます。
ご協力頂きました皆様方、
ご迷惑やお手間を取らせることも多々あったかと思いますが、
貴重な学びの時間を賜りまして、
本当にありがとうございました。
学生たちには、
採用試験の勉強+さまざまなことに励んで、
自分を磨いていって欲しいと思います!
◇ちょっと変わったビーマックスの学びについてはこちら
◇ビーマックスの考え方・方針についてはこちら
◆公務員学科のご紹介はこちら
◆公務員試験対策講座のスケジュールはこちら
◆2022年度 公務員学科
公務員採用試験 合格実績は、
・一次合格
・最終合格