再★造山古墳プロジェクト/公務員学科
2022/10/5更新
今年の6月にお伝えした
公務員学科の学生たちによる
ボランティアガイドの取り組みについて、
山陽新聞 様が取材してくださいました♪
(2022/10/2の朝刊に掲載されました)
◇2022/6/16公開
みなさん、
「造山古墳」って知っていますか?
社会の教科書にも載っているので、
みなさんも、
一度くらいは
聞いたことがあるのはないでしょうか。
「造山古墳」とは、
今からおよそ1600年前、
5世紀の前半に作られた〝前方後円墳〟で、
全長約350mという非常に大きい古墳です。
その大きさは、
なんと日本で4番目!
日本にある古墳の大きさベスト10を見てみると、
内8個は、
当時、
朝廷〈ヤマト政権〉があったとされる
大阪や奈良にあるのですが、
(右下のランキングを見てみてね)
残りの2個は、
この「造山古墳(岡山市)」と
「作山古墳(総社市)」と
なんと岡山にあります!!
そのことから考えても、
この吉備地方(岡山)には、
当時の朝廷〈ヤマト政権〉に匹敵する
強い力を持った豪族がいた、
と考えられています!
しかも、多くの古墳が、
天皇の墓とされているため、
立ち入りが禁止されているのに対し、
この「造山古墳」は、
古墳の中に入ることも、
歩いて登ることもできます!
(一番最初の写真も、この写真も、みんながいるのは古墳の上です)
大きすぎて、
ちょっとした山と化しているので、
歩きにくい靴はおすすめしません。
これだけのものを、
当時の人たちが作り上げたのですが、
やはりすごいですよねぇ。
そんな造山古墳には、
年間15,000人を超える方々が
(コロナ前の推計)
観光や社会科見学に訪れます。
(この日も小学生たちが見学に来ていました)
そんなとき頼りになるのが、
ボランティアの方によるガイドなのですが、
実は、その多くが年配の方々で、
しかも数がとても少ないというお話を聴いて、
昨年(2021年)より、
ビーマックスの公務員学科で、
事務系の職種を目指すクラスの学生たちが
ボランティアガイドを務めたり、
造山古墳を中心とした観光プランを考えたりする
プロジェクトを始めています!
ボランティアガイドになるには、
ガイド養成講座を受講する必要があります。
学生たちも、
岡山大学の先生や教育委員会の方による
最新の研究成果や発掘調査について、
4回にわたって講義をうかがい、
晴れて、
「ボランティアガイド」の認定証を頂くことができました!
(ガイドを統括されている造山古墳蘇生会の方から、認定証を頂戴いたしました)
まずは
ボランティアガイドの見習いから始めて、
ひとり立ちを目指します!
また、
造山古墳を中心とした観光プランの作成も
徐々に始めていきます!
この観光プランについては、
岡山ガス様主催の
エントリーを計画しています♪
実は、昨年度も、
「岡山イノベーションコンテスト2021」に挑戦し、
二次審査まで進むことができました!
今年度は内容をもっと進化させて、
挑戦しようと考えています!
またどんな風に進んでいっているのか、
報告したいと思っていますので、
期待して?おいてくださいね♪
◆公務員学科のご紹介はこちら
◇2021年度 公務員学科
公務員採用試験 合格実績の詳細は、
・一次合格
・最終合格
◆2022年度
高校生の方向けの公務員試験対策講座はこちら